こんにちは、メルキシオールです。
FIFAワールドカップ2018ロシア大会
最終戦の日本対ポーランド戦
最後の10分間のボール回しについて様々な意見がありますね。
確かに見ていて面白い試合ではなかったです。生で観戦した人が試合の批判をするのは分かります。
試合は面白くなかったんですが、今まで体験したことのないドキドキを最後の10分間は味わっていました(; ・`д・´)
皆さんはワールドカップが始まる前に日本代表が最終戦残して1勝1分けと予想できましたか??
私は予選突破は非常に厳しいと思っていました(-ω-)/
今回は日本代表以外の試合も多く観戦しており、そこで各選手から感じることはどの大会よりもワールドカップで勝ち上がりたいと言う強い意志です。
選手やサポートメンバー、ファンの反応をみていても、ワールドカップは明らかに思いが強く、ワールドカップっていいなぁと思ってしまいます。
ネイマールが試合後に涙を流したり、クリスティアーノ・ロナウドはいつも以上に集中してました。メッシも初得点を上げた時に神に祈っていました。とてつもないプレッシャーの中で戦っているんだと思います。
1戦目と2戦目、日本はいい試合をしました、見ていても面白かったです。確かにその残像があるので3戦目は試合だけを見れば物足りなさはあります。ただ個人的には決勝トーナメント進出を決めてほしい気持ちが強かったです。決勝トーナメントにいけなければ1戦目、2戦目の戦いは無駄になると思っています。いい戦いをしたと満足するファンもいるかもしれませんが、選手の思いからすると、決勝トーナメント進出が出来なければ無駄になったと感じると思います。1戦目~3戦目でいい戦いをしたら、4年後に繋がりますか?
繋がらないと思います。口惜しさだけが残ります。
最初からポーランド戦で日本代表が守りを徹底していたなら、幻滅していたかもしれません。でも日本代表は守り重視は戦略であったと思いますが攻めていました。勝ちにいっていました。
ポーランドに得点を入れられて、ポーランドが守備重視になった時に日本が得点出来る可能性は非常に低くなりました。このままだとセネガルとコロンビアが引き分けで日本が敗退するかもしれないと不安になりました。
なのでコロンビアが得点を入れて、日本代表が決勝トーナメント進出の可能性が出た時に、カードをもらうファールだけはしないでと強く思いました。
ボール回しを始めた時に「それで、いい」って思いました。この段階からザッピングしまくって観戦していましたね('ω')ノ
セネガルが同点に追いついたら日本敗退が決まる、そういう意見もあります。
セネガルが同点になれば日本代表が無理を承知で攻めに転じればいいと思います。それより守りを固めたポーランドから日本代表が得点を奪うことが困難でカウンターで得点を決められる可能性の方が高いです。
相手にボールを持たせないことがあの時は最善の策だと思えました。
純粋に試合が終わって決勝トーナメント進出が決まった時にモヤモヤした気持ちはありませんでした。嬉しかったです。1戦目と2戦目の結果が報われたと思ったからです。
今回、そう思わなかった人もたくさんいて意見があるのは分かりますが、少し寂しい気持ちにもなりました。
私自身もテニスを体育会系でやっていたので試合にかける思いも多少なりとも分かります、ただそれが4年ともなると未知の世界です。実質日本代表にとっては8年です。いい試合をしたいと思っているのでしょうか?それよりも勝ち上がることに意味があると思っているのではないでしょうか!?様々な思いを各選手が持っており、今回3戦目にでた選手を批判する人にも違和感を覚えます。
他の国の試合みてます?自国らしさをだせて戦っているチームはごくわずかです。スーパースターといわれている選手でも力を発揮出来ていない場面をよくみます。
3試合とも期待通りの試合なんて、2次元みたいなマンガの展開です。
だから勝ち進むことにこだわる日本代表を応援したいです。
この記事を書いた理由としてはニュース記事のコメントを見ていて、やるせない気持ちになったからです。自分の考えを記して気持ちをワールドカップを楽しむ為に切り替えたいからです。
今は4年に1回の祭典を純粋な気持ちで観戦したいですね(^^)/
決勝トーナメントが今日から始まります。どの試合も緊迫した展開になりそうで今から楽しみです!!
ではでは!!
Let's meet again
by賢者