証券会社は楽天証券とサクソバンク証券の2社に決定しました。
2社の口座開設手順を解説します。
おさらいで選んだ理由としては
・サクソバンク証券→業界最安値の手数料
・楽天証券→NISA口座開設&カードのポイント付与
口座開設前の準備物
2社に共通する準備物のご紹介
楽天はカード・銀行・証券の一括登録がおすすめ!
楽天会員→楽天カード→楽天銀行→楽天証券の順番で申し込みするのがスムーズです。
*動画内で楽天銀行口座開設のキャッシュカードとクレジットカードを混在して発言しております。
・クレジットカード
・楽天銀行口座カード
この2枚がお手元に届きます。
一括で登録頂くと、動画の通り、入力項目が大幅に削減されるので、楽天を使用するならこの際に一括登録することをお勧めします。
楽天銀行と楽天証券は連携しているのでまとめて申し込みが簡単です。
サクソバンク証券
登録を済ませたら、あとは両社の書類が郵送されるまで待ちます。
次回
サクソバンク証券と楽天証券の操作画面の違いを初心者目線から徹底比較