どうも、仮想通貨が2018年末に終焉を迎えそうで、仮想通貨投資は止めて、別の投資を勉強していこうと思います。
まずは投資ってどんな種類があるのか、どの種類からスタートすればいいかをまとめてみます。
投資の種類は!?
・株式投資
・債券投資
・投資信託
・日経225先物取引
・FX
・不動産投資信託
がよく聞く投資の種類になります。
個人的に興味があるのは上記に載っていないですが【FUNDINNO】です。
FUNDINNOとは
最先端ベンチャー企業に投資出来るクラウドファンディング型サービス
このサービスに関してはいい案件があった場合には別途記事にしていきたいと思います。
様々な投資の種類があるのですが色々調べた結果、これは面白そうだと思ったのが株式のETFですね。色んなブログや記事を読みましたが、これが一番利回りが高く尚且つ安定性が高そうです。
詳しく知りたい方は株式・ETFで検索してみて下さい。
このサイトでも分かったことに関しては記事にしてお伝えしていきます。
やりながら知識を蓄えていければと考えています。
まずはやってみます!
今から色んな投資の本を読んで、検討するより、やってみるので一番てっとりばやいですから。
これは個人的に副業でやっているアフィリエイトにも通じます、まずはやってみる、やってみた中で問題点を考えていく、そちらの方が圧倒的に色んな学びを得ることが出来ます。
投資の目的ですが
私の場合は資産の分散が一番の理由です。
その中で配当などで利益を確保できればいいかと考えています。仮想通貨もその一環でおこなっていましたが、こちらは失敗ですね。
投資のスタートは興味が一番持てた株式のETFです。
次回からは株式ETFをスタートする為に必要な手続きや取引業者をピックアップしていきます。
では、また次回お会いしましょう!