決勝トーナメント 試合日程
6月30日(土)
C&D フランス1位VS アルゼンチン2位 23:00
A&B ウルグアイ1位VSポルトガル2位 27:00
7月1日(日)
A&B スペイン1位VSロシア2位 23:00
C&D クロアチア1位VSデンマーク2位 27:00
7月2日(月)
E&F ブラジル1位VSメキシコ2位 23:00
G&H ベルギー1位VS日本2位 27:00
7月3日(火)
E&F スウェーデン1位VSスイス2位 23:00
G&H コロンビア1位VSイングランド2位 23:00
7月6日(金)
勝者対戦 23:00
(フランスVSアルゼンチン・ウルグアイVSポルトガル)
勝者対戦 27:00
(ブラジルVSメキシコ・ベルギーVS日本)
7月7日(土)
勝者対戦 23:00
(スペインVSロシア・クロアチアVSデンマーク)
勝者対戦 27:00
(スウェーデンVSスイス・コロンビアVSイングランド)
7月10日(火)準決勝
7月11日(水)準決勝
7月14日(土)3位決定戦
7月15日(日)決勝
決勝トーナメント注目ポイント&予想
6月30日(土)23:00 1-3 フランス1位VSアルゼンチン2位
両国ともにタレントは豊富だがチームとして今一つ機能していません、攻撃陣のタレントが揃っているフランスだが今大会は予選3ゴールと物足りない数字だ。アルゼンチンは首の皮一枚から決勝トーナメント進出を決めた。最終戦ではメッシのゴールも生まれ波に乗れるかが鍵だ。今大会、アルゼンチンは前半はいい形で試合を進めるが後半にミスが目立ち攻め込まれる形がおおくなっている。攻撃力と守備力共にフランスの方が上回っている印象は受けますが若手中心が不安要素です。予選のプレッシャーから解放された経験豊富なアルゼンチンが勝つと予想します。フランスの若き天才ストライカーのFWエムバペ(19歳)のボールを持っていない時のスピードに注目です。今大会最後の可能性が高いアルゼンチンのメッシ(31歳)の得点にも期待したいです。
6月30日(土)27:00 2-2 ウルグアイ1位VSポルトガル2位
この対決も両国ともに攻撃力が高く、どちらが勝ってもおかしくないです。攻撃のバリエーションはウルグアイの方が高く、終始ウルグアイが攻める流れになります。その中でもわずかなチャンスをポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドとアンドレ・シウバが決めて同点に持ち込むと予想します。ウルグアイのカバーニが今大会は無得点なのでどのように得点に絡めるかが注目です。
7月1日(日)23:00 0-1 スペイン1位VSロシア2位
2017年11月14日の親善試合では3-3の引き分けに終わった。スペインはホームでは強いが、アウェーでは格下に苦杯を舐めることがしばしばある。今大会の予選でも1位通過したがモロッコとイランに後半は終始、攻められており苦戦を強いられた。スペインの中心選手であるアンドレス・イニエスタは毎試合65分頃に交代しており、フル出場していない。トーナメントを見越しての起用法だとは思うが、前半にスペインが得点を上げれなければ厳しい戦いになると予想する。スペインのFW・ディエゴ・コスタ、ロシアのMF・デニス・チェリシェフは共に3得点を上げており得点王の可能性がある。
7月1日(日)27:00 0-0 クロアチア1位VSデンマーク2位 27:00
対照的なチームの対戦。攻撃のクロアチアと守備のデンマーク。予選はクロアチアが攻撃力を発揮して首位通過したが、デンマークは今までの対戦相手より2段階程守備力が上だ。クロアチアも苦戦を強いられるのは間違いない。両者共に攻めるが決定機も決め切れず0-0で終わると予想。
~7月2日以降の対戦は別途記載予定~