アフィリエイターの報酬獲得は月1万円を超える人はわずか50%と言うデータも出ています。
今回は実際アフィリエイトを始めてどれくらいで報酬が発生するかや、どのようなサイトで発生したかや記事の書く内容についてグーグルアナリティクスのデータをみながら振り返ります。
アフィリエイトをスタートしたい方は
アフィリエイトを最短でスタートする方法の記事を参照下さい
アフィリエイトの儲かるジャンルを知りたい方は
最新2019年アフィリエイト稼げるジャンル偏を参照下さい
アフィリエイトを始めてどれくらいで報酬が発生するの?
これはペラサイトであれば2ヵ月から3ヵ月で報酬を狙えます。
大きなサイトは6ヵ月から1年はみておいた方がいいです。
コツコツとやるしかないですね、個人的には色んな商品を知れて学ぶこともおおいので、やってて基本は楽しいです。そういう感情がないと厳しいかもしれません。
正直、2ヵ月~3ヵ月は無報酬で時間だけが削り取られていくので報酬以外で目的がないと心が折れるかもしれません。
報酬以外の目標は
・ライティングスキルがあがる
・SEOについて詳しくなる
この観点が現在の営業にも生かされるので続けようと思えました。
お金を稼ぎたいってことならYoutubeの方がコスパは間違いなくいいです。
アフィリエイトは厳しそうだと思う人は下の記事を参照下さい。
Youtubeは簡単!?2019年でもまだ間に合う。稼げるジャンル偏
毎日記事は書く!?
私のサイトで言うと毎日記事を書いているサイトはありません。だいたい1週間に1記事程で複数サイト運営しています。
Youtubeであれば毎日投稿が上位に表示される要因になりますが、ブログサイトはその部分の評価は高くありません。
2つのコンテンツの仕組み
Youtube→毎日新しいコンテンツを紹介したい
ブログサイト→正しい有益な情報を検索者に提供したい
この違いがあるので毎日記事を作成しなくても問題ありません。
ブログサイトで大事なことは!?
今回のデータでもわかる通り、記事を書き続けて半年たつとサイトにパワーがついてくるようにも思います。
ポイント
・半年以上続ける(1週間に1記事でもいいです。内容はしっかり書く必要はあります)
・記事をしっかり書き、滞在時間を長くする
・他の記事も読みたくなる様な周遊率が高くなるサイト構成や記事にする
まとめ
結果がでるまではネットビジネスは時間や労力を伴いますが、一度コツを掴めば雪だるま式に収益が発生します。
学ばないといけないこともおおいですが、興味のある方は一度サイト作りにチャレンジしてみて下さい。